高橋宏美さん☆世界B車いすカーリング選手権大会にて準優勝!2025年3月世界選手権出場決定!
2024.12.16
三幸学園のOB・OGの皆さん、こんにちは。
今年も残すところ、あと2週間程になりましたね!!
先週娘の通う幼稚園では、年末の恒例行事であるお餅つきがありました。子供たちは、お手伝いに来てくれたお相撲さんと一緒にお餅をついてとても楽しい経験ができたようです。テレビではなく実際に見るお相撲さんはとても大きくて、子供を両肩に乗せてくれるなど、やはりすごく力持ちでした!!
週末には町内会のお餅つきがありたくさんのお餅をいただきましたが、臼と杵でついたお餅って、なんであんなに美味しいのでしょうね☆
お正月にお餅を食べる方も多いと思いますが、くれぐれものどに詰まらせないように、OB・OGの皆さんもお気をつけくださいね☆
さて皆さん、飛鳥未来高等学校 札幌キャンパスの高橋宏美さんを覚えていらっしゃいますか?
昨年の同じ時期に記事にさせていただいた「世界B車いすカーリング選手権大会」で4位に入賞された高橋宏美さんです。
今年も11月上旬にフィンランドにて「世界B車いすカーリング選手権大会」が行われました☆
高橋さんから、当日の結果とコメントをいただいているので、さっそくOB・OGの皆さんにご紹介させていただきますね!
~~~~~~~~~~~~~
11月2日~8日にフィンランドのロホヤで行われた世界B車いすカーリング選手権大会にて、準優勝の結果を収めることが出来ました。
この結果をもって、上位3チームまでが出場できる、2025年3月にスコットランドで開催される世界選手権の出場権を手にすることができました。
私は、今回で5回目の世界B大会への挑戦となりました。正直、ここまでの道のりは苦しいことやつらいことばかりでしたが、諦めることなく挑戦をし続けてきたことで、今回の結果に辿り着くことができ非常にうれしく思っています。
大会への出場にあたり、札幌キャンパスのメンバーには、いつも快く送りだしていただき、様々な面でサポートや協力をしていただき本当に感謝しています。また、大会への出場を許可していただいた三幸学園にも心から感謝しております。ありがとうございました。
世界選手権では2026年にイタリアのコルティナダンペッツォで行われるパラリンピック出場に向け、ポイントを獲得できる最後のチャンスとなります。パラリンピック出場をするためには、より強いチームを相手に今大会で5位以上の結果を残すことが必要になるため、非常に厳しい戦いになりますが、1つでもいい順位で大会を終えられるよう、引き続き日々努力をしていきたいと思います。
(写真提供:JWCA)
~~~~~~~~~~~~~
昨年も世界B車いすカーリング選手権大会の様子を記事にさせていただき、4位入賞をとても喜んでいたのですが、なんと今年は準優勝☆☆☆本当に嬉しいニュースでした!
来年の3月、スコットランドでの世界選手権!高橋さん、日本から応援していますね(^^)/
今回も新樹会の記事にご協力くださり、ありがとうございました。
OB・OGの皆さん、今年も1年ありがとうございました。また、来年の記事も楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆
皆さん、よいお年をお迎えくださいませ。それでは☆