全国ブライダルコンペティションが開催されました♪
2025.08.25
三幸学園OB・OGの皆さん、こんにちは(^^)
多くの子供達が夏休みの宿題に追われる8月下旬ですが、皆さんは子供の頃夏休み最後の1週間をどのように過ごされていましたか?
そして、夏休みといえば「ラジオ体操」も恒例のイベントですが、この夏参加された方はいらっしゃるでしょうか!
私は小学生以来「ラジオ体操」の存在を気にしたことが無かったのですが、今年の夏、久しぶりに近所で行われていたラジオ体操に参加してみました。久しぶりのラジオ体操。ラジオ体操って、こんなにきつい運動だったかしら?とビックリするほど、運動不足の体には良い運動になりました。
そして意外だったことは、ラジオ体操に参加されている人の多さです。50人は優に超えている方が参加されていて、皆さん健康に気を付けているんだなぁと実感しました。毎日体操が終わった後にはヤクルトをいただけて、来年も絶対参加しよう!と思った今年の夏休みでした。
さて、本日は三幸学園の行事「全国ブライダルコンペティション」の様子をお届けしたいと思います。ブライダルコンペティション、毎年とても華やかで素敵ですよね☆
それではさっそく、当日の様子とお写真をいただきましたのでご覧ください☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
『全国ブライダルコンペティション』は、企画力・提案力が求められるブライダル業界において、
より即戦力となりうる人材育成の一環として、年に一度実施する姉妹校合同行事です。
『プランニング部門』『花嫁コーディネート部門』の二つの部門に分かれております。
『プランニング部門』では、現代の社会問題・課題などを踏まえ、ウェディング業界に新たなウェディングプランの提案をいたします。
↓↓ プランニング部門発表の様子♪
『花嫁コーディネート部門』では、「自分らしさ」をテーマに、今大会では「挙式」「披露宴」と2着の花嫁トータルコーディネートを提案・披露致しました。
↓↓ 花嫁コーディネート部門施術審査の様子☆
お互いを刺激し合うよきライバルとして、今後業界で活躍する良き仲間として、ブライダル業界を明るく元気にする人材を目指し、各校の出場生徒の皆さんがこれまで準備してきたものを精一杯披露致しました。
↓↓ 表彰式☆☆☆
↓↓ 表彰式前の各校代表生徒によるドレスショー♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年、ブライダルコンペティションの写真を見ると、かなり昔の事ですが自分の結婚式の事を思い出します。
式当日まで打ち合わせを担当してくださった方、当日のアテンドをしてくださった方、その後お会いする事はないですが、その時に交わした会話の内容は今でも鮮明に覚えています。
三幸学園の生徒達が、数年後にはたくさんの新郎新婦の幸せな一日を作っていると思うと、考えただけでも嬉しいですね!学生時代にこのような行事を経験できることは、本当に素晴らしいと感じます☆
今年の「全国ブライダルコンペティション」の情報を送ってくださった札幌校の熊木さん、ありがとうございました。
OB・OGの皆さん、まだまだ暑い日が続きそうですので、体調を崩されないようご自愛くださいね☆
それではまた、次回の記事も楽しみにしていてください(^_-)-☆